きいろいちゅーりっぷ

日々の細々を書きます。

HSPって言葉あるよね。

生理前です。

気持ちが落ち着かなく、そわそわし、すこしの憂鬱にとらわれています。

 

母がよそから受けたであろうショックに、自分も必要以上に悲しくなってしまうとか、仕事でイライラしてしまうとか、恋人と別れる想像をしてしまうとか。

 

普段は思わないようなことを、気がついたらしているのです。

これ性格じゃないんですよ。

HSPなんだと思います。

診断してもらったわけでもないから、違うのかもしれないのですが。

女性ホルモンってすごく面白くて、生理痛で気絶してしまう子やけろっとしてる子、やたら掃除したくなる子など、多種多様なんです。

わたしは、生理痛はほとんどなく、いらいらもほぼない学生時代を過ごしていました。

 

だから、わけもなく涙が出たり、家族につっかかったり、死にたいと思ってしまう私は、もとの性格が暗いからだと思っていました。

もしかしてこれ、生理からきてるのではないかと気がついたのは、生理が安定し出してからでした。それまでは不順だったので、気持ちの波も規則性なく訪れていました。それで余計にずっと苦しかった。

 

これは、経験がない人にとったら、分からない話だと思います。

私がボクシングする人を本気で訳が分からないと思っているように(詳細は省きます)、精神的な病は経験のない人には「甘え」のように見えることもあります。

現に私の母は、分からない人でした。

高校時代が一番つらかった。

 

生理前の期間に私がみえていた世界は、以下です。

友達のいない教室、努力しても下がっていく成績、自主練に励むけれど劣等感を感じる部活動。家に帰ると、「なんにもできない、やらない人」という扱いに嫌気が指し、なんども喧嘩した。

本当は、親友だっていたし、部活動も時間の許す限り夢中になれた大切な時間だった。成績にこだわらず、知りたいと思える授業を先生たちはしてくれていたし、頑張れば声を掛けてもらえた。家には私の話を聞いてくれる姉や父がいた。母を笑わせて幸せを感じる日もあった。

 

生理前になって重く暗いベールをまとった心で、世界を生きていくのはつらかったです。でもそれが、生理つまり体のせいなんだとわかったら、強くなれました。

 

心理学を専門でされている方が書いた、精神が安定した人間についての記事を読みました。全部で3種類あって、1つはつらいことがなかったタイプ。2つ目はつらいことを乗り越えたタイプ。3つ目が安定を求めてるタイプ。らしいです。

 

1は、分かりますよね。人生で挫折したことがないので、人生をイージーモードと捉えているということ。こういった人は案外多い気がします。うらやましいな。

3は、安定こそが幸せだと感じているため、精神を安定させるために、それを邪魔する感情に注目しないということ。うちの母ですね。よく寝ます。寝て回復。禰子か。

 

ですが、上の2つはデメリットとして、「辛いことに出くわしたときが、もろくなること」が挙げられると思います。つまり、現状は安定しているものの、今後はどうなるか分からないということですね。

 

2は、言わずもがな。最強です。

だって、つらいことを乗り越えているのですから。

辛いことから目を背けずに向き合うと、自分が本当に望んでいるものを知ることが出来ます。知れば、大事にできるし、覚悟ができる。生きていく指針ができます。

そして、つらいことを受け取っているから、他者にも優しくできます。

「あ、この人は今苦しんでいるんだな」

「この人はつらいことにあったことがないんだな」

と考えると、何をされようが言われようが不思議と腹が立ちません。

 

私は、2の途中にいる気がしています。

だから、私にとって生理前はつらかったけれど、そのおかげで人よりも早い段階で、精神を鍛えられたのかなと思います。もともとのハンデがあって、それがしかも、周囲から理解されない環境で、それでも前を向こうとできた自分の性格は、やっぱり暗いものなんかじゃなかったんだと思っています。

 

だから、HSPじゃないよと仮に医者に言われたとしても、私はそうだと思った方が生きやすかったので、一種のまじない的な意味で使わせてもらっています。

 

えへへ、何の話じゃこれ。